トミーテックの鉄コレ、近鉄1200系新塗装のライトを点灯化しました。
トミーテックの鉄コレ、近鉄1200系新塗装のライトを点灯化しました。
ご要望により前進時にはヘッドライトが電球色に点灯し、後進時にはテールライトが赤色に光るようにしました。
また、今回は快速急行仕様とのことでのご依頼でしたので、前進時のみ標識灯が左右両方とも黄色で光るようにしてあります。
いつもの通り運転台はシースルーの仕様になっていますから、前面の窓から客室内がよく見えます。
ちなみに加工工賃は、標識灯と尾灯の穴あけ工賃1両3000円にライト点灯化工賃1両7500円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)で承っております。
近鉄は標識灯の関係で少し割高になってしまいますがご容赦ください。
<お知らせ>
本日、3月15日は都合によりお店は臨時休業させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。
« トミーテックの鉄コレ、JR105系仙石線トリコロールカラーのライトを点灯化しました。 | トップページ | カトーのEF64-1000番台茶色のヘッドライトの電球色LED化とテールライトを点灯化しました。 »
「車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形が完成しました。(2023.11.28)
- トラムウェイのHOゲージ、DD16ラッセルヘッドの作業灯を点灯化しました。(2023.11.16)
- トミーテックのバスコレ、ドイツのメルセデスベンツ製シターロのドイツ鉄道色の塗り替えが完了しました。(2023.11.15)
- マイクロエースの223系0番台にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。(2023.11.04)
- カトーの813系にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。(2023.11.03)