トミーテックの鉄コレ、京阪1900系冷房改造後のライトを点灯化しました。
トミーテックの鉄コレ、京阪1900系冷房改造後のライトを点灯化しました。
ご要望により前進時にはヘッドライトが電球色に点灯し、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。
今回は標識灯と行先方向幕の点灯化は省略しています。
いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。
前照灯は製品そのままだとまともに光りませんので、穴を開けなおして実車どおりのシールドビームを再現いたしました。
ちなみに加工料金は部品代込みで、ヘッドライトが1両3500円、テールライトが1両3500円(トレーラー車は集電加工に別途1500円と金属車輪が必要)となります。
通常より加工料金は少々高価となりますが、加工に大変手間がかかりますのでご容赦ください。
« トミーテックの鉄コレ、愛知環状鉄道100・200形のライトを点灯化した特製品をM付2両セット15800円で販売します。 | トップページ | カトーのマイ38を青大将色から茶色へ塗り替え中です。 »
「車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事
- イズムワークス製のライトユニットを使ってトミーテックの鉄コレ、JR四国1500形のライ形を点灯化しました。(2025.03.12)
- マイクロエースの京阪8000系新塗装を種別灯点灯化しました。(2025.03.10)