貼るダケシリーズの新製品、昭和の駅前ターミナルシートを本日12月1日より、1枚216円にて発売いたします。
貼るダケシリーズの新製品、昭和の駅前ターミナルシートを本日12月1日より、1枚216円にて発売いたします。
昭和の頃によく見られた梯子状の横断歩道を再現しました。
写真のようにA4サイズの用紙にシートを印刷したもので、必要なところだけ切って、両面テープで貼るだけで駅前ジオラマが手軽に再現できます。
写真は歩道が印刷済みの簡易的なタイプです。
簡単に歩道が再現できるのですが、平面に印刷済みなのであまり実感的ではありません。
手間はかかりますが一度、歩道部分をカッターなどで切り離して、プラ板などでかさ上げしてあげるとよいでしょう。
歩道を設ける場合は別に歩道を制作する必要がありますが、こちらの方が実感的な仕上がりになりますね。
全部で7種類のラインナップがあります。
詳しくは当店ホームページのオリジナル商品の紹介ページをご覧ください。
« トミーテックの鉄コレ、西武401系のライトを点灯化しました。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、東武5050系のライトを点灯化しました。 »
「オリジナル商品の案内」カテゴリの記事
- 貼るダケシリーズの新製品、6車線直線道路シートの自転車レーン付幅広黄色中央線各種を本日7月1日より発売いたします。(2025.07.01)
- 貼るダケシリーズの新製品、6車線道路シートの自転車レーン付幅広黄色中央線各種を7月1日より発売いたします。(2025.06.24)
- もけいや松原オリジナル商品のメンテナンスオイルが新しくなりました。(2025.05.02)