カトーのE6系新幹線こまちに永末システムのパンタスパーク点灯ユニットの取付加工をしました。
カトーのE6系新幹線こまちに永末システムのパンタスパーク点灯ユニットの取付加工をしました。
左が通常の状態で、右がスパーク点灯した状態です。
一定以上の電圧がかかるとランダムに適当な間隔で、スパークするように光ります。
ちなみに、今回は当店でも取扱いを開始した永末システムのパンタスパーク点灯ユニットを利用いたしました。
国産DCCデコーダーの製造メーカーとして有名であり、当店での長期テストでも問題はありませんでしたのでお勧めです。
ちなみに、今回はシングルパンタ車なので、ユニット代込み1両4500円の基本工賃にて加工させていただきました。
当店でのパンタスパーク取付サービスはいつでも受け付けております。
« トミックスの近鉄21000系アーバンライナーplus限定品の中間先頭車のライトを点灯化した特製品を39800円で発売いたします。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、南海2200系天空&2000系のライト点灯化特製品をM付4両セット25800円で販売します。 »
「車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形が完成しました。(2023.11.28)
- トラムウェイのHOゲージ、DD16ラッセルヘッドの作業灯を点灯化しました。(2023.11.16)
- トミーテックのバスコレ、ドイツのメルセデスベンツ製シターロのドイツ鉄道色の塗り替えが完了しました。(2023.11.15)
- マイクロエースの223系0番台にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。(2023.11.04)
- カトーの813系にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。(2023.11.03)