無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« ワールド工芸の未塗装キット、Nゲージサイズのアント30W車両移動機を組立中です。 | トップページ | ワールド工芸のプラスチックキット、京福電鉄テキ6を組立中です。(その2) »

2018年8月28日 (火)

ワールド工芸のプラスチックキット、京福電鉄テキ6を組立中です。(その1)

ワールド工芸のプラスチックキット、京福電鉄テキ6を組立中です。(その1)

P1410462先日、発売されたばかりのプラスチックキットです。

中身は写真のようになっており、初心者の方でも接着剤で簡単に組立できるようボディはプラスチックになっています。

動力ユニットなどハンダ付け工作が必要な箇所はあらかじめ組み立てられた状態で同梱されています。

P1410463キットの中身は写真のような感じです。

ボディを構成するプラスチック部品に、組立済みの動力ユニット、台車枠とカプラーアダプターのエッチングパーツにデカールが入っています。

ワールド工芸のプラスチックキットはボディパーツが余分に入っていることが多いのですが・・・、今回は残念ながら1両分しか入っていないようです。

P1410465組立は簡単なので、しっかりと説明書を見ながら作ればあっという間にボディは完成します。

各部品の合いも非常に良く、ほとんど修正なしで接着が可能でした。

気をつけなければいけないのは、屋根を仮置きしながら組立ないとダメなところくらいでしょう。

この点は重要で、仮置きしないとボディ側面や前面と屋根に隙間ができてしまいます。

P1410472整形色がブラックなので未塗装でも問題なさそうなのですが・・・。

やはりプラスチック感が丸出しなので、グリーンマックスの鉄道スプレーでボディは一度、黒色を塗装いたしました。

写真は付属のデカールを貼って保護塗装を終えた状態です。

現在の保存仕様と白帯が特徴の現役仕様の2種類で製作中。

<お知らせ>

本日、8月28日(火)より30日(木)まで、少し遅いですがお盆休みのためお店はお休みさせていただきます。

ご来店を予定されていた方や期間中に発売される新製品を楽しみにされていた方には、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんがご理解のほど宜しくお願いいたします。

期間中に入荷した新製品は休み明けの、8月31日(金)より発売させていただきますので、何かとご迷惑をお掛けしますが、どうかご理解のほど宜しくお願いいたします。

« ワールド工芸の未塗装キット、Nゲージサイズのアント30W車両移動機を組立中です。 | トップページ | ワールド工芸のプラスチックキット、京福電鉄テキ6を組立中です。(その2) »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事