無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 貼るダケシリーズの新製品、昭和の6車線直線道路シートを9月1日より発売いたします。 | トップページ | トミックスの115系2000番台西日本更新車にR工房さんのまんぷく宝しま号ラッピングデカールを貼り付け中です。(その2) »

2018年8月24日 (金)

トミックスの115系2000番台西日本更新車にR工房さんのまんぷく宝しま号ラッピングデカールを貼り付け中です。(その1)

トミックスの115系2000番台西日本更新車にR工房さんのまんぷく宝しま号ラッピングデカールを貼り付け中です。(その1)

P1410309お客様からのご依頼です。

同じような全面ラッピングデカールをグリーンマックスやマイクロエースの115系製品に貼り付けたことはありますが、今回は初めてのトミックス製品への加工となります。

ボディ全面にデカールを貼り付けるので、けっこう難易度が高いのですが・・・。

ただR工房さんのデカール貼付けは何度かご依頼をいただいており、品質も問題ないことが分かっていますので安心です。

P1410313全面ラッピングとはいえ、下地が透けると台無しですから塗装は下地からやり直します。

今度のデカールは白っぽい部分が多いので、発色を良くするため先にグレーのサーフェイサーを塗装してから白色で塗装しました。

トミックス製品は屋根パーツが別なので、屋根のマスキングが不要なのは助かります。

片面づつと先頭車の前面&扉部分で、3日に分けてデカールを貼り終えました。

P1410318車体全体にラッピングがされているので、よく乾燥させる必要があり1日にできる作業は限られます・・・。

よく乾燥させると写真のように車体にキッチリと密着されました。

R工房さんのデカールは厚みがあるので、途中でちぎれたりせず扱いやすいですね。

続きがまだありますので、また後日に・・・。

« 貼るダケシリーズの新製品、昭和の6車線直線道路シートを9月1日より発売いたします。 | トップページ | トミックスの115系2000番台西日本更新車にR工房さんのまんぷく宝しま号ラッピングデカールを貼り付け中です。(その2) »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事