無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事

フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 貼るダケシリーズの新製品、昭和の4車線直線道路シートを8月1日より発売いたします。 | トップページ | カトーのD51ー498号機のテンダーヘッドライトとテールライトを点灯化しました。 »

2018年7月21日 (土)

カトーの117系新快速の前面方向幕を白色LEDで点灯化しました。

カトーの117系新快速の前面方向幕を白色LEDで点灯化しました。

P1410058お客様からのご依頼です。

製品そのままでは点灯しない前面方向幕が点灯するよう、穴を開けてプラ板をはめ込んで裏側に極小のチップLEDを組み込んであります。

同時にライトのLED化のご依頼も受けましたので、電球から交換してあります。

左が前進時のヘッドライトとの点灯状態、右が後進時のテールライトとの点灯状態です。

元から製品についているライトユニットを加工して、前面方向幕用に設置したチップLEDからの配線を前進・後進どちらでも点灯するようにしています。

P1410060空間が狭いのでなるべく邪魔にならないよう、小型のチップLEDやブリッジダイオードを使用してライトユニットに取り付けてあります。

ちなみに工賃は基本料金として1両5000円(ライトのLED化は1500円)にて承っております。

申し訳ございませんが手間と時間がかかるため工賃は割高になっており、そのため方向幕の点灯化の実績はまだまだ少ないです。

他の車種でもライトユニットの空間に余裕があれば点灯化の加工が可能ですが、可・不可を含め工賃も加算があったりします。

もし、依頼される場合はまず車両をお預かりして、ライトユニットの中を拝見してからのお見積もりになりますのでご了承ください。

« 貼るダケシリーズの新製品、昭和の4車線直線道路シートを8月1日より発売いたします。 | トップページ | カトーのD51ー498号機のテンダーヘッドライトとテールライトを点灯化しました。 »

車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事