トミックスのカヤ27をカトーのカシオペア編成に連結できるよう加工しました。
トミックスのカヤ27をカトーのカシオペア編成に連結できるよう加工しました。
写真のようにトミックスの電源車をカトーのカシオペアに連結できるよう、連結器に加工を施しました。
メーカーが異なりますので連結した際は、色味が違うのが目立ちますが実車もこのくらい違うそうなので気にしないほうが良いでしょう。
妻面側はカシオペア編成の場合、カトーカプラーになっていますのでカヤ27のほうも同じように交換してあります。
こちらの加工はカプラーポケット内の小加工で、カプラーポケット取り付けタイプのカトーカプラーの取付が可能となります。
逆にカトーのカシオペア編成側をトミックスのTNカプラーに交換することも可能ですが、工賃がかなり高くなりますのでコストパフォーマンスが良くありません。
機関車と連結する側は、カトー製品の機関車と連結するためカトーのナックルカプラーを取り付けてあります。
こちらもカプラーポケット内の小加工で、カプラーの取付が可能となります。
ちなみに工賃は両方合わせてカプラー代込み1500円となります。
« グリーンマックスの近鉄5200系M付4両編成の特製品を19800円にて販売いたします。 | トップページ | カトーの285系サンライズの車掌室を点灯化しました。 »