暇だったので(笑)、カトーのTGVシリーズを並べてみました。
暇だったので(笑)、カトーのTGVシリーズを並べてみました。
店長が持っている編成と、お預かりしているお客様の編成を合わせたものです。
もちろんお客様には許可を得て、並べさせていただいたのですが・・・。
これだけあると並べるだけで、時間が30分以上かかりました。
連接車ばかりなので連結させるにもコツが必要ですから、時間がかかるわけです。
それにしてもカトーって、これだけの種類のTGVシリーズを発売していたのですね。
まだこれ以外にも数種類あるそうですが、限定品だったりするので集められませんでした。(笑)
実車は塗色変更も含めて、まだまだ種類があるので模型の発売も増えそうですね。
店長はもうお腹いっぱいなので買わないかもしれませんが・・・、楽しみにしています。
種類がいっぱいあるように見えますが、先頭車の形は大きく3種類くらいしかないように思えます。
塗色の違いで種類が多くあるように見えるだけ。
形の違いで言えば日本の新幹線のほうがずっと種類が多くて、集めがいがありますね。
« カトー製フランスの新幹線、TGVデュプレックス新塗装とリリアにパンタスパーク取付とライトON/OFFスイッチの取付加工をしました。 | トップページ | カトーのEF58小窓ブルーのテールライトを点灯化しました。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その5)(2023.11.24)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その4)(2023.11.22)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その3)(2023.11.19)