無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事

フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 大阪プラスチックモデルの限定品(製造はグリーンマックス)、近鉄2610系LCカー更新車新塗装M付4両セットの電球色LED化済み特製品を20800円で販売します。 | トップページ | 暇だったので(笑)、カトーのTGVシリーズを並べてみました。 »

2018年6月11日 (月)

カトー製フランスの新幹線、TGVデュプレックス新塗装とリリアにパンタスパーク取付とライトON/OFFスイッチの取付加工をしました。

カトー製フランスの新幹線、TGVデュプレックス新塗装とリリアにパンタスパーク取付とライトON/OFFスイッチの取付加工をしました。

P1400469P1400472お客様から依頼を受けたものです。

まずは2階建てTGVのデュプレックス新塗装から。

左が通常の状態で、右がスパーク点灯した状態です。

一定以上の電圧がかかるとランダムに適当な間隔で、スパークするように光ります。

P1400538P1400540こちらはTGVリリアです。

先頭の機関車はデュプレックスと同じですが、客車が違いますね。

でも、パンタスパークは同じです。

こちらも一定以上の電圧がかかるとランダムに適当な間隔で、スパークするように光ります。

P1370901ちなみに、今回は当店でも取扱い中のエクシンテックのパンタスパークキットを利用いたしました。

1セット税込3024円で販売中です。

TGVの場合、高速線においては後部の機関車のパンタグラフのみ上がっていますので、パンタスパークも前進時はスパークせず、後進時のみスパークするよう設定済みの製品を使用しました。

P1400474P1400543テスト走行ではこんな感じで光ります。

ちなみに、今回は1両あたり2500円の基本工賃にて加工させていただきました。

当店でのパンタスパーク取付サービスはいつでも受け付けております。

基盤を購入してみたものの取り付けが難しいと感じられたお客様はどうぞご利用ください。

P1400457また、同時に今回はヘッド&テールライトのON/OFFスイッチ取付の依頼も受けました。

カトーのTGVはスカート内部に空間がありますので、極小のスイッチであれば写真のように取り付けが可能です。

こちらの加工は1両2500円にて承っております。

P14004592編成の併結時には写真のようにドローバーを使って連結が可能となっています。

その際、製品そのままの状態ではボディを分解して、内部の基盤交換によってライトをOFFにするようになっているのですが・・・。

いちいち分解していられませんので、スイッチを床下に設ければ簡単にOFFできますね。

P1400460テスト走行のついでに撮影してみました。

こんな感じで併結運転が手軽にできます。

« 大阪プラスチックモデルの限定品(製造はグリーンマックス)、近鉄2610系LCカー更新車新塗装M付4両セットの電球色LED化済み特製品を20800円で販売します。 | トップページ | 暇だったので(笑)、カトーのTGVシリーズを並べてみました。 »

車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事