走るんデスシリーズの新製品、トミーテック電飾キット用コネクタ付PWM常点灯パワーパックACアダプターセットを本日4月1日より税込7560円で販売開始いたします。
走るんデスシリーズの新製品、トミーテック電飾キット用コネクタ付PWM常点灯パワーパックACアダプターセットを本日4月1日より税込7560円で販売開始いたします。
ACアダプターが付属しており、トミーテックの電飾キット各種に電源を供給するためのコネクタが内蔵されたパワーパックです。
パワーパックの電源と兼ねた電飾キットON-OFFスイッチ内蔵で、この製品ひとつで最大12個まで電飾キットを点灯することが可能です。
トミーテックの電飾キットは安価で非常に利用しやすい照明ユニットなのですが、乾電池を電源として利用する点がコストパフォーマンスの悪さから大きな欠点でした。
そこで当店ではオリジナル商品として、以前から電飾キット用アダプターユニット(販売価格540円)とスイッチ付給電用ボックス(販売価格4320円)を発売させていただいていましたが、PWM常点灯パワーパックにも内蔵したコンパクトなものが欲しいという声に応えたものです。
パワーパックはPWM(パルス変調)による制御方式のため、既発売のトランジスタ制御「かんたんパワーパック」より低速から滑らかに走行いたします。
常点灯にも対応していますので、ライトや室内灯が停車中でも点灯いたします。
スピードコントロールつまみをゆっくりと回すと、最初にライトや室内灯が点灯してから動力車がゆっくりと走り出す、といった実感的な走行をいたします。
電飾キットの接続の仕方は簡単で、写真のようにパワーパックの上フタを開けて中のコネクターに電飾キットのコネクターを差し込むだけです。
後は裏面に開いた穴から電飾キットを外に出すだけ。
別売りで販売しておりますトミーテック製の電飾キット用延長コード(当店価格6本入り502円)を使用しますと、建物にLEDを組み込んだ後でも接続作業が楽になりますのでオススメです。
ただし、1点だけ注意点がありまして、白色LEDや黄色LEDなど色の違う電飾キットを混在させるときは同じ列のコネクターに混ぜて接続しないようにしてください。
LEDが点灯する電流値が異なる関係で、白色LEDとその他の色のLEDを一緒にすると白色LEDが点灯しなくなります。
写真のように違う列のコネクターに接続すれば大丈夫なので、この点だけはご注意ください。
« トミーテックの鉄コレ、大阪市交通局30000系御堂筋線のライトを点灯化した特製品をM付10両セット43200円にて販売いたします。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、大阪市交通局30000系御堂筋線のライトを点灯化した先頭車のみの特製品をM付2両セット18800円にて販売いたします。 »
「オリジナル商品の案内」カテゴリの記事
- 走るんデスシリーズの新製品、かんたん自動往復運転装置Ⅱを10月1日より税込4400円にて販売を開始いたします。(2023.09.25)
- オリジナル商品の走るんですシリーズパワーパックのリニューアル予定について。(2023.08.04)