モリタの控え車ヒ600を制作しました。
モリタの控え車ヒ600を制作しました。
中身はこんな感じで、説明書を見る限り部品点数も少なくて簡単そうな感じです。
車体を構成する部品は主にホワイトメタルの車体なので、ハンダ付けすると溶けてしまいます。
部品どうしの合いが良いので、接客しながらでも1時間でほぼ組立が終わりました。
写真のように未塗装のままだと、ほぼすべての素材がホワイトメタルというのがよく分かります。
とりあえずこの貨車は簡単なので、気軽に作るのにおススメですね。
お客様からのご要望通り、手すりをトラ柄に塗り分けるのは面倒でしたが・・・。
半日でここまで完成です。
塗料の乾燥後、デカールを貼ってクリアーで保護塗装すれば完成。
ちなみに工賃は1万円にて承りました。
キットのお持ちで組み立てに自信がないお客様はぜひご用命ください。
みなさまのご利用をお待ちしております。
« カトーの185系にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。 | トップページ | トミックスのEF64-0番台のテールライトを点灯化しました。 »