貼るダケシリーズの新製品、自転車道4車線道路対応カーブシートを1月1日より1枚税込216円で発売中です。
貼るダケシリーズの新製品、自転車道4車線道路対応カーブシートを1月1日より1枚税込216円で発売中です。
以前より発売しております「自転車道シート」の曲線道路対応版です。
4車線の曲線道路にカーブを合わせて設計してあります。
2車線や対面通行の道路は先月までに発売させていただきました、自転車レーン付道路を使ってください。
今回のものはそれでは対応できない4車線道路や河川敷などにある独立した自転車道用となります。
ラインナップは以下の4種類あります。
まずはオーソドックスな通常のアスファルト舗装の自転車道シートです。
無難なデザインなので汎用性が高く、どこに設置されても違和感はありません。
ただし、最近は赤色や青色に舗装されたものが多いので、昭和時代の町並みなどに似合うかと思います。
無難なデザインなので汎用性が高く、どこに設置されても違和感はありません。
ただし、最近は青色舗装が採用されていることが多く、あまり見かけなくなっているような気がします。
あちらこちらで見られるようになってきた青色舗装の自転車道シートです。
最近は新たに設置される自転車道には青色舗装が採用されていることが多いようです。
明確な規定はないようですが、この青色舗装が自転車道の標準色になっているようです。
松山や仙台など地方都市でよく見られる緑色舗装の自転車道シートです。
こちらも最近は青色に塗り替えられつつあるそうです。
上記の4種類にそれぞれ4車線曲線道路の内側用・外側用と2種類がありますので、合計8種類となっております。
詳しくは下記のリンクからホームページをご覧ください。
« 本日は火曜日ですが、お正月期間中のため営業させていただきます。 | トップページ | 外国型HOゲージの中古品が少し入荷しました。 特記以外は通常のDC2線式です。 »
「オリジナル商品の案内」カテゴリの記事
- 貼るダケシリーズの新製品、自転車レーン付京都仕様2車線T字路交差点を7月1日より発売いたします。(2022.05.24)
- 貼るダケシリーズの新製品、自転車レーン付京都仕様2車線通行区分道路を本日5月1日より発売いたします。(2022.05.01)
- 貼るダケシリーズの新製品、自転車レーン付京都仕様2車線通行区分道路を5月1日より発売いたします。(2022.04.25)
- 貼るダケシリーズの新製品、自転車レーン付京都仕様2車線曲線道路を本日4月1日より発売いたします。(2022.04.01)