トミックスのHOゲージ、EF81にDCCサウンドデコーダーを搭載しました。
トミックスのHOゲージ、EF81にDCCサウンドデコーダーを搭載しました。
お客様にEF81の音を編集してサウンドを入れ替えたデジトラックス製のサウンドデコーダーを売っていただいたので組み込んでみました。
今まで永末システムさんの新型電機用のサウンドデコーダーを入れていたので、配線はそのままデコーダーだけを入れ替えです。
完成後、にヘッドライトとキャブライトに電暖表示灯を点灯させてみた状態です。
もちろんヘッドライトは進行方向に応じて点灯いたします。
せっかくなので余っていたファンクションにキャブライトとテールライトと電暖表示灯を組み込んで制御できるようにしてみました。
2つファンクションが余っていたので、第1エンドと第2エンドそれぞれにテールライトを個別制御できるようにしてみました。
下のリンクから動画がご覧になれます。参考資料としてどうぞご覧ください。
« グリーンマックスの115系2000番台西日本30N更新車にR工房さんのカープ応援ラッピングトレイン2017デカールを貼り付けました。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、京阪13000系のライト点灯化特製品をM付7両セット36800円で販売いたします。 »
「DCC加工の紹介」カテゴリの記事
- トミックスのHOゲージ、DF50後期型・朱色に永末システムさんのサウンドデコーダーを入れました。(2023.10.14)
- 天賞堂のHOゲージ、EF53お召仕様機にデジトラックス製DCCサウンドデコーダーを組み込みました。(2023.09.29)
- トラムウェイのHOゲージ、キハ48首都圏色にDCCサウンドデコーダーを組み込みました。(2023.09.21)
- トラムウェイのHOゲージ、キハ40首都圏色にDCCサウンドデコーダーを組み込みました。(2023.08.17)
- トラムウェイのHOゲージ、キハ20一般色にDCCサウンドデコーダーを組み込みました。(2023.09.15)