無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミーテックの鉄コレ、北大阪急行9000形ラッピング車のライトを点灯化しました。 | トップページ | トラムウェイのHOゲージ、EF60-500番台特急色にDCCサウンドデコーダーを搭載しました。 »

2017年10月17日 (火)

トミーテックの鉄コレ、京阪13000系のライトを点灯化しました。

トミーテックの鉄コレ、京阪13000系のライトを点灯化しました。

P1380828事業者限定品として発売されていたもので、お客様からのご依頼です。

写真のように、前進時にはヘッドライトが白色に点灯するとともに標識灯が黄色に点灯し、後進時にはテールライトが赤色に光ります。

いつも通り運転席はシースルーの仕様にしておりますので、前面の窓から客室内がよく見えます。

P1380830ライトが点灯するだけで鉄コレのおもちゃっぽさが軽減されるから不思議です。

ちなみに加工工賃は、標識灯を点灯化しない場合は穴あけ加工代込み1両6000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)、標識灯を点灯化する場合は1両8500円で承っております。

トレーラー車は集電可能な金属車輪を装着してお申込みください。

« トミーテックの鉄コレ、北大阪急行9000形ラッピング車のライトを点灯化しました。 | トップページ | トラムウェイのHOゲージ、EF60-500番台特急色にDCCサウンドデコーダーを搭載しました。 »

車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事