天賞堂のHOゲージ、9600形標準デフの本州タイプ・凸形テンダーのDCCサウンド搭載特製品を75000円で販売します。
天賞堂のHOゲージ、9600形標準デフの本州タイプ・凸形テンダーのDCCサウンド搭載特製品を75000円で販売します。
どこでもよく見られたデフ付のいかにも9600といった雰囲気のタイプです。
新品を当店にて仕入れて加工したもので、ナンバープレートなど付属品はすべて未取り付けの状態です。
永末システム製サウンドデコーダーを搭載しており、各ファンクションの機能は以下の通りです。
F0・・・ヘッドライトのON/OFF
F1・・・テールライトのON/OFF
F2・・・汽笛
F3・・・ブレーキエアー音
F5・・・連結動作と連結音
F6・・・ドレイン音
F7・・・投炭音
F8・・・消音
F9・・・安全弁噴出音
F10・・・インジェクター音
F11以降にもいろいろファンクションが入っています。
製品そのままでもテールライトは標準装備なので点灯しますが、個別にON/OFFができませんから客車を牽引中でも点灯してしまいます。
そこで今回はサウンド組込みとともに、個別でテールライトがOFFできるように加工いたしました。
これで客車の牽引中でも違和感がありません。
もちろんヘッドライトも個別にON/OFFが可能です。
ちなみに今回の加工ですが、DCCサウンドデコーダー代込みで35000円にて承っております。テールライトの個別制御をしないのであれば、スピーカーを設置してソケットに接続するだけなので25000円となります。
動作音のみで汽笛などの制御はできませんが、アナログでも音は鳴ります。
下のリンクから動画がご覧になれます。参考資料なので機関車の細かい違いはありますが音は同じです。
« マイクロエースの大阪市交24系中央線のテールライト点灯加工特製品を、6両セット26800円で販売いたします。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、国鉄ED14-1のヘッドライトを点灯加工した特製品を10800円で販売します。 »
「当店特製品の案内」カテゴリの記事
- カトーの381系100番台くろしお基本セットを「まほろば」や「しなの」のヘッドマークに交換&車掌室灯+室内灯を取付した特製品を28800円で販売します。(2025.01.18)
- カトーの381系100番台くろしお基本セットを「まほろば」や「しなの」のヘッドマークに交換した特製品を22000円で販売します。(2025.01.17)
- カトー製EF55高崎運転所のテールライト点灯加工済み特製品を税込み15800円で販売します。(2025.01.15)
- トミーテックの鉄コレ、近鉄8000系初期車のライト点灯化特製品をM付4両セット29800円にて販売いたします。(2025.01.11)
- トミーテックの鉄コレ、近鉄7000系更新車のライトを点灯化した特製品をM付6両セット25800円で販売します。(2025.01.12)