無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« HOゲージの外国型中古品がいろいろ入荷しました。特記以外はDC2線式です。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、北越急行HK100超快速のライト点灯化特製品をM付2両セット15800円にて販売いたします。 »

2017年7月 2日 (日)

貼るダケシリーズの新製品、自転車レーン付対面通行曲線道路シートを昨日7月1日より発売させていただきました。

貼るダケシリーズの新製品、自転車レーン付対面通行曲線道路シートを昨日7月1日より発売させていただきました。

先月発売させていただいた直線道路に続いて、今回は曲線道路を新たにラインナップしました。

P1370760A4サイズの用紙に道路シートを印刷したもので、必要なところだけ切って、両面テープで貼るだけで写真のような道路が手軽に再現できます。

広告写真の撮影用として適当な木の板に道路シートを貼り、トミーテックの建物コレクションを置いてみました。

商店街らしい町並みにしたかったので、地方都市によくあるような小さなビルが主体になっています。

P1370753矢羽型の青い自転車レーン表記は、道幅が狭いなどの条件で自転車専用走行路とすることが困難な場合に多く見られます。

法規上は自動車と走行場所を共用するという意味で、矢羽型の標記は混合レーンとされており、逆に自転車専用とする場合は用いてはならないそうです。

上記のような理由から、交差点内は原則として自動車との走行が共用のスペースになりますので矢羽型の標記となります。

つまり専用の自転車レーンがあり矢羽型ではない大きな道路でも、交差点内だけは矢羽型の標記になっているというわけです。

これからどんどん増えて来る標記だと思われますので、今後は自転車レーン付2車線道路など、いろいろとラインナップを増やしていきたいと思います。

« HOゲージの外国型中古品がいろいろ入荷しました。特記以外はDC2線式です。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、北越急行HK100超快速のライト点灯化特製品をM付2両セット15800円にて販売いたします。 »

オリジナル商品の案内」カテゴリの記事