久しぶりにレンタルレイアウトの整備をしました。
久しぶりにレンタルレイアウトの整備をしました。
と言っても、お店にあるレンタルレイアウトではありません。
こちらは毎週、ちゃんと整備しています。(笑)
今日、話題にするのは2014年9月まで使っていた旧レイアウトの方です。
こちらはレイアウトをまるごとレンタルするサービスに使っているのですが、今年もいよいよシーズン到来。
まるごとレンタルサービスを始めて3年目になりますが、やはり寒い時期のレンタルはほとんどなく、毎年この時期から秋までが活躍のシーズンとなります。
今週から某高校の文化祭でレンタルされるのを機に、秋まで数件予約が入っています。
というわけで、念のため今日は一日使って整備することに・・・。
写真のようにレールをきれいに磨いて、半年ほど眠っていた間に乗っていたホコリをとりました。
いろいろなところで使われていた2年の間に、弱っていた数か所のジョイナーも新品に交換いたしました。
破損を防ぐため、ほとんど構造物がありませんから掃除は楽です。
当店のまるごとレンタルのレイアウトは走行する列車が主役ですね。
最後にレイアウトに付属するホームと、パワーパックを整備すれば完了です。
今年は去年借りていただいたお客様からのリピーターがほとんどで、学校の文化祭や鉄道事業者様のイベントのほかに、数人のグループで個人的に借りられる方もおられます。
レンタルレイアウトを数時間貸し切りにすると1万円くらいになりますから、2日ほどまとまった時間がとれる場合は1日5000円+場所代でレイアウトまるごとレンタルをしたほうがお得ですね。
レイアウトの運搬に自動車が必要になりますが、皆様のご利用をお待ちしております。
レイアウトまるごとレンタルサービスについて、詳しくは以下のリンクもご覧ください。
« グリーンマックスのEVOシリーズ、103系キットがようやく完成しました。 | トップページ | エフトイズのNゲージサイズ、セスナ172スカイホークが入荷しました。1個535円で販売中です。 »