無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« カトーの221系をリニューアル車に改造中(その2)。 | トップページ | カトーの阪急6300系と6300系京とれいんへの、標識灯点灯加工を行いました。 »

2017年3月22日 (水)

カトーの221系をリニューアル車に改造してみました。

カトーの221系をリニューアル車に改造してみました。

P1370113中古で買い取った古い初回生産品を加工したものです。

それらしく見えればと思い、いろいろ細かいところを省略して簡単に作ってみました。

左側が前進時のヘッドライト点灯状態で、右側が後進時のテールライト点灯状態です。

傷あり車両を手抜きして作ったので、細かいところの仕上がりはそれなりかな・・・。

P1370116比較のためにリニューアル前の車両と並べてみました。

左側がライトユニットをグレードアップ済みの従来車で、右側が今回制作したリニューアル車です。

ボディにはほとんど手を加えていないのですが、ライトの光り方が違うだけで随分と雰囲気も変わります。

内側にあるフォグランプは肉眼では黄色になっているのが分かりますが、カメラを通して見ると分かりづらいですね。

P1370119お店を営業しながら2日ほどで完成です。

手抜きありのお手軽改造でしたが、思ったより完成度は高くできたような気がします。

ちなみにリニューアル車への加工は大変なのとキレイに仕上げる自信がないので受けておりませんが、従来車のライトグレードアップ加工は1両5000円で受けております。

« カトーの221系をリニューアル車に改造中(その2)。 | トップページ | カトーの阪急6300系と6300系京とれいんへの、標識灯点灯加工を行いました。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事