カトーの221系をリニューアル車に改造してみました。
カトーの221系をリニューアル車に改造してみました。
それらしく見えればと思い、いろいろ細かいところを省略して簡単に作ってみました。
左側が前進時のヘッドライト点灯状態で、右側が後進時のテールライト点灯状態です。
傷あり車両を手抜きして作ったので、細かいところの仕上がりはそれなりかな・・・。
左側がライトユニットをグレードアップ済みの従来車で、右側が今回制作したリニューアル車です。
ボディにはほとんど手を加えていないのですが、ライトの光り方が違うだけで随分と雰囲気も変わります。
内側にあるフォグランプは肉眼では黄色になっているのが分かりますが、カメラを通して見ると分かりづらいですね。
手抜きありのお手軽改造でしたが、思ったより完成度は高くできたような気がします。
ちなみにリニューアル車への加工は大変なのとキレイに仕上げる自信がないので受けておりませんが、従来車のライトグレードアップ加工は1両5000円で受けております。
« カトーの221系をリニューアル車に改造中(その2)。 | トップページ | カトーの阪急6300系と6300系京とれいんへの、標識灯点灯加工を行いました。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その5)(2023.11.24)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その4)(2023.11.22)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その3)(2023.11.19)