新品車両と線路の販売コーナーの配置を少し変えました。
新品車両と線路の販売コーナーの配置を少し変えました。
新品車両の販売コーナーは写真のように、ショーケース内の商品を整理して見やすく工夫してみました。
新製品の販売コーナーはレジカウンターに、グリーンマックスとマイクロエースの関西私鉄はお店の奥にあるショーケースにありますので、それ以外のカトーとトミックス製品および一部のマイクロエース製品が入っています。
これまでは在庫量の関係でカトー製品のみ左右のショーケースに分かれており、商品を探しにくい状態でした。
そこで、今回はそれを解消すべくマイクロエース製品を左のショーケースに移動して、右側のショーケースにカトー製品をまとめてみました。
トミックス製品は在庫が多いので左右に分かれたままになっておりますが、セットと単品商品で分かれていますのでまだ分かりやすいかと思います。
店長が自分で言うのも何ですが・・・、ここまで線路の種類が増えてくるとハッキリ言って探しにくいですね(笑)。
トミックスとカトーの製品シリーズ別に分かれているだけで、線路の種類別になっていない陳列でした。
目的の商品が決まっている場合はこれでもいいのでしょうけど、線路の種類を見極めるのは困難な状態です。
写真のように製品のシリーズ別から線路の種類別に配置を変更しました。
これで少しは線路を探しやすくなったかと思います。
同じ大きさの線路でもこれだけ種類があるというのが良く分かりますね。
« トミーテックの鉄コレ、阪急6300系京とれいんのライトを点灯化しました。 | トップページ | Zゲージ用のストラクチャーとカトーの「つるぎ」セットバラシ品を販売中です。 »
「お知らせ」カテゴリの記事
- レンタルレイアウトの更新工事のため、運休日が決まりましたのでお知らせさせて頂きます。(2025.01.13)
- お正月セールへのご来店と通販でのご利用ありがとうございました。(2025.01.07)
- 新年明けましておめでとうございます。(2025.01.01)
- 今年も「もけいや松原」のご利用ありがとうございました。(2024.12.29)
- 本日、12月18日(水)から年内営業最終日の12月28日(土)までの10日間、年末セールを開催いたします。(2024.12.18)