3月1日より10800円で発売開始予定の中継信号機の動作状態が見られるデモ用ジオラマができました。
3月1日より10800円で発売開始予定の中継信号機の動作状態が見られるデモ用ジオラマができました。
以前から店頭のオリジナル商品販売コーナーに置いてあるジオラマなのですが、今回は中継信号機を追加いたしました。
鉄道信号機だけでなく、道路信号機や踏切、街灯など光るダケシリーズ各種製品の動作状態を見ることができます。
製品が増えてきたのでちょっとゴチャゴチャ感がありますが、デモ用ジオラマなのでご容赦ください。
こんな感じでレジカウンターの上に置かせていただいております。
どうぞご自由に手前にあるスイッチを触って、動作状態を確かめてください。
ON-OFF-ONのスイッチで前進・後進の役割をしますので、前進側は青信号で後進側は赤信号になります。
黄色いスイッチは列車検知スイッチで押すと青信号が赤信号に変わり、その後自動で4秒ごとに黄信号→青信号になります。
一番手前のスイッチは道路信号機のスイッチで、夜間信号側にすると信号が一巡後に点滅信号に変わります。
本日は定休日のため、明日以降の皆様のご来店をお待ちしております。
« 光るダケシリーズの新製品、中継信号機セットを3月1日より10800円で販売開始いたします。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、国鉄52系流電2次車飯田線(横須賀色)のライト点灯化特製品をM付4両セット19800円にて販売いたします。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トミーテックの鉄コレから阪神7801形の異端編成を制作中です。(2023.12.06)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)