無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 今年も「もけいや松原」のご利用ありがとうございました。 | トップページ | 2016年を振り返って・・・ »

2016年12月30日 (金)

今年は欲しかった外国型のHOゲージがいろいろ手に入った一年でした。

今年は欲しかった外国型のHOゲージがいろいろ手に入った一年でした。

本日は店長の本来の趣味となる外国型HOゲージの話題なので、興味がない方は読み飛ばしてください。(笑)

外国型のHOゲージは趣味としてやっていると面白いもので、店長は一期一会を楽しみにコレクションしています。

まあ、つまり言い換えると新品で購入するとお高いので、よほど欲しいものでない限り中古品での出会いを大切にしています。

動作に難があるものやライト不灯車両だと安く買えるので、それらを修理する楽しみもあったりしますからね。

関西一円でのお店巡りも楽しいのですが、この数年はネット通販やオークションでの買い物が増えて来ており、保管場所の確保というのが悩みのタネになりつつあります・・・。

そこで店長は自分にルールを課しており、増えた両数と同じ両数を売却することに決めています。

お店で中古品として販売することもありますが、ほとんどは仲間うちで声をかけて適価で引き取ってもらうことが多いです。

そうやって20年近く売買してコレクションしているのですが、今年はなぜか長年探していたものが買いやすい値段で見つかることが立て続けにおきました。

景気が良くない証拠なのか、発売されてまだ年数が経っていない最新仕様のモデルがそれほど高くない値段で売られているのに遭遇することが増え、店長がコレクションしていた旧仕様のものが代わりに売られていくという状況です。

このような買い方をしているので、安ければ数十年前のモデルでも店長は喜んで買ってしまいます。

いつかは最新仕様のモデルが手に入ることを願いつつ、とりあえず所有しておこうと・・・。

というわけで先日は10年以上ずっと探していたフランスの新幹線、TGVの郵便専用車「LA POSTE」のフル編成がようやく入手できました。

P1360278LIMAの1980年代のモデルです。

通常はオレンジ色のTGVなのですが、写真のように郵便専用車の編成だけは黄色の塗装となっているのが特徴。

実車も数が少ないのですが、それと同じく模型も生産数が少ないようです。

4両編成くらいの基本セットは稀に見かけても10両のフル編成となると・・・高すぎて手が出ない値段ばかり。

P1360277ところがこの秋に、偶然見かけた京都のカメラ屋さんにて29800円で購入することができました。

とは言っても安いのには理由があり、まず1番は相当古い製品ということ。2番はあちこちに小さな傷があること。3番目の理由としてはライト点灯の装備がない点でしょうか?

それでも店長は欲しかったモデルなので、即決で買いました。

一番目の古いという点はどうしようもないものの、2番目の傷はできるだけタッチアップして目立たなく修復、3番目のライトは自力で点灯化いたしました。

今の水準からしたら「おもちゃ」みたいなモデルでも、こうして自分で手を加えると愛着が湧きますね。

お店のレイアウトで試走してみましたので、興味がある方はご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=EmQcUaRGnPk&feature=youtu.be

1980年代製造のモデルなので、音はうるさくディテールもそれなりですが走らせてしまえば気になりません。(笑)

« 今年も「もけいや松原」のご利用ありがとうございました。 | トップページ | 2016年を振り返って・・・ »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事