無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« カトーの阪急6300系京とれいんの標識灯点灯加工が100両目に達しました。1両4500円にて受付しています。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、三岐鉄道751系のライトを点灯化しました。 »

2016年12月20日 (火)

走るんデスシリーズの新製品、ミニサイズかんたんパワーパックを1月1日より税込3240円で販売開始いたします。

走るんデスシリーズの新製品、ミニサイズかんたんパワーパックを1月1日より税込3240円で販売開始いたします。

P1360375発売以来、コンパクトさでご好評いただいている「かんたんパワーパック」をさらに小さくしたミニサイズ版です。

より小さなコントローラーが欲しいという要望が少なからずありましたが、コンパクトなパワーパックをさらに小さくすると手で固定しにくくなり操作性が悪くなるため製品化を避けてきました。

ところが、操作性が少々犠牲になってでも持ち運びしやすいミニサイズのものが欲しいという声に押されて、とうとう製品化させていただきました。

写真のように単体ではその小ささは分かりにくいですが・・・。

P1360382通常の「かんたんパワーパック」と比較するとこんな感じになります。

高さを含めるとおおよそ半分くらいの大きさのパワーパックになりました。

中身は「かんたんパワーパック」とほぼ同じなので性能は変わりません。

ただし、サイズの都合でトランジスタ用の放熱板を省略しましたので、使い方によっては少々発熱するかも知れません。

長時間の連続運転や動力車を複数同時に運転させるなど、負荷がかかる利用はなるべく避けてください。

詳しくは当店ホームページをご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/kantanpp.html

« カトーの阪急6300系京とれいんの標識灯点灯加工が100両目に達しました。1両4500円にて受付しています。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、三岐鉄道751系のライトを点灯化しました。 »

オリジナル商品の案内」カテゴリの記事