無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« マイクロエースの115系2000番台西日本N40更新車にR工房さんのカープ応援ラッピングトレイン2016デカールを貼り付け中。 | トップページ | 本日11月25より、期間限定&商品限定にて「新幹線フェア」と称して新品商品を定価の30%OFFにて販売します。 »

2016年11月24日 (木)

マイクロエースの115系2000番台西日本N40更新車にR工房さんのカープ応援ラッピングトレイン2016デカールを貼り付けました。

マイクロエースの115系2000番台西日本N40更新車にR工房さんのカープ応援ラッピングトレイン2016デカールを貼り付けました。

P1360085お客様からのご依頼で製作したものです。

ボディ全面に貼ったデカールから窓部分をくり抜く際、切断面が白くなってしまいますのでそのままでは見苦しい仕上がりになってしまいます。

そこで、写真のようにデカールの切断面に調色した近似色を塗って、見栄えをよくする必要がありました。

少しタッチアップ跡が目立っていますが、最後にこのうえからデカールを保護するためにクリアコーティングしますので多少マシになるはずです。

P1360093というわけで、各所をタッチアップした後クリアコーティングまで完了しました。

これでようやくボディは完成したことになります。

もちろんドア部分の窓は、窓パーツから必要な部分だけ切り取ってあらかじめボディに取り付けてあります。

P1360098切り取ったドア以外の窓パーツを貼り付けて、クーラーやその他の細かいパーツ類を取り付けた後、ボディを組み立てれば完成。

写真のように出来上がりました。

デカールの材質によりタッチアップ箇所が多く、仕上がりはどうなるかな・・・と心配しましたが。

なんとか見栄えよく仕上げることができましたね。

P1360095反対側はこんな感じです。

ちなみに今回はデカール保護のためクリア塗装まで合わせて52000円にて承りました。

乾燥時間を含めてまるまる10日間という時間がかかったということもあり、工賃がどうしても高くなってしまいます点はご容赦ください。

« マイクロエースの115系2000番台西日本N40更新車にR工房さんのカープ応援ラッピングトレイン2016デカールを貼り付け中。 | トップページ | 本日11月25より、期間限定&商品限定にて「新幹線フェア」と称して新品商品を定価の30%OFFにて販売します。 »

車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事