無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« リトルジャパンの未塗装キットを組み立てた、クモハ42-001をM付6800円で販売いたします。 | トップページ | ワールド工芸のプラスチックキットを組み立てた、コンテナ輸送試験車クモヤ22のライト点灯特製品をM付19800円で販売します。 »

2016年10月 7日 (金)

ワールド工芸のプラスチックキット、コンテナ輸送試験車クモヤ22を組立中です。

ワールド工芸のプラスチックキット、コンテナ輸送試験車クモヤ22を組立中です。

P1350778先日、発売されたばかりのプラスチックキットです。

中身は写真のようになっており、初心者の方でも接着剤で組立できるよう主な部分はプラスチックになっています。

動力ユニットなどハンダ付け工作が必要な箇所はあらかじめ組み立てられた状態で同梱されています。

P1350797ボディなど予備部品がたくさん付属しており、見た目は部品点数が多いように見えてしまいますが・・・。

実際に必要なパーツだけ切り出すと写真のような分量になります。

ということは、上手く作ればクモヤ22がもう一両作れるかもしれないということですね。(笑)

なかなかお得なキット内容になっているようです。

P1350798しっかりと説明書を見ながら作れば、あっという間にボディは完成します。

各部品の合いも非常に良く、ほとんど修正なしで接着が可能でした。

気をつけなければいけないのは、屋根を仮置きしながら組立ないとダメなところくらいでしょう。

この点は重要で、仮置きしないとボディ側面や前面と屋根に隙間ができてしまいます。

P1350801ボディをぶどう色2号で塗って、前面のみゼブラ塗装のベースとなる黄色を塗装すればほぼ完成。

難しい前面のゼブラ模様は、黄色い顔の上に茶色を塗装した別パーツのエッチング製ゼブラパーツを接着することで再現できますから簡単ですね。

あとは塗料をよく乾燥させて、動力ユニットを組み込めば完成です。

« リトルジャパンの未塗装キットを組み立てた、クモハ42-001をM付6800円で販売いたします。 | トップページ | ワールド工芸のプラスチックキットを組み立てた、コンテナ輸送試験車クモヤ22のライト点灯特製品をM付19800円で販売します。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事