無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミックスの京都丹後鉄道KTR8000系丹後の海のライトを電球色LED化しました。 | トップページ | HOゲージの外国型中古品が少しだけ入荷しました。特記以外はDC2線式です。 »

2016年10月29日 (土)

カトーのカーブ鉄橋各種が入荷しましたので、店頭にて展示をはじめました。

カトーのカーブ鉄橋各種が入荷しましたので、店頭にて展示をはじめました。

P1360019もうお気づきかと思いますが・・・。

カーブ鉄橋とは飯田線の向市場駅と城西駅の間に実在する通称「渡らずの橋」こと第六水窪川橋梁をモデルにしたものです。

余部鉄橋と並ぶレイアウトの見せ場としてよく用いられる大型ストラクチャーの定番でもあります。

もちろん、今までこういう製品は発売されておらず、全て手作りで製作しなければならなかったのですが、さすがカトーさんはやりますね。

P1360023このような形で製品化してくれました。

当店では20%OFFの5616円で販売中です。

橋脚や架線柱など各種パーツとR448×15度の橋が4本セットになっています。

単品でも橋は販売していますが、このセットだと少しお買い得になっており、これで「渡らずの橋」が簡単に再現できるようになっております。

P1360021各パーツを合体させるだけなので、5分くらいで説明書も見ずに簡単に組み立てることができました。

さっそく写真のような感じでレジカウンターの上に展示させていただきました。

期間限定ですが、しばらく展示したままにしておきますので興味がある方は、お気軽にどうぞご覧ください。

« トミックスの京都丹後鉄道KTR8000系丹後の海のライトを電球色LED化しました。 | トップページ | HOゲージの外国型中古品が少しだけ入荷しました。特記以外はDC2線式です。 »

新製品・入荷品の案内」カテゴリの記事