マイクロエースの品番A1973、近鉄10000系ビスタカー改造後7両セットの中間先頭車ライト点灯化特製品を29800円にて販売いたします。
マイクロエースの品番A1973、近鉄10000系ビスタカー改造後7両セットの中間先頭車ライト点灯化特製品を29800円にて販売いたします。
国分駅での追突事故後、モ10007側の先頭部を当時製造されていた18200系そっくりのデザインで修復された後のモデルです。
もともとは写真のように7両編成で製造されており、模型もこの7両セットでの販売なのですが・・・。
当時のことをよく知るお客様のお話だと、先頭の1ユニットを抜いた5両編成で運転されていることがよくあったそうです。
当然、マイクロエースの模型でも中間先頭車は再現されていますので5両での運転もできますが、残念ながら製品そのままではライトが点灯しません。
そこで写真のように中間先頭車を両方ともライトが点灯するように加工してみました。
前進時にはヘッドライトが電球色にLEDで点灯するとともに標識灯がオレンジに光り、後進時にはテールライトが赤色にLEDで点灯いたします。
このように5両編成での運転もライトが点灯して再現が可能です。
写真では未装着ですが、予備の特急ヘッドマークとシールの行先表示板が付属しています。
ちなみに持ち込みでもライトの点灯加工を承っており、今回から加工方法を改良して簡素化しましたので工賃が1両8000円から6000円にディスカウントさせていただきます。
近鉄10000系をお持ちの方はぜひご依頼をご検討ください。
« トミーテックの鉄コレ、南海モハ1201のライト点灯化特製品をM付19800円にて販売いたします。 | トップページ | 走るんデスシリーズの新製品、トミーテック電飾キット用コネクタ付かんたんパワーパックACアダプターセットを11月1日より税込5400円で販売開始いたします。 »
「当店特製品の案内」カテゴリの記事
- トミーテックの鉄コレ、近鉄6800系ラビットカー登場時のライト点灯化特製品をM付2両セット22800円にて販売いたします。(2023.12.04)
- トミーテックの鉄コレ、近鉄6800系ラビットカー登場時のライト点灯化特製品をM付4両セット29800円にて販売いたします。(2023.12.03)
- トミーテックの鉄コレ、大阪メトロ今里筋線80系・13編成のライトを点灯化した特製品をM付4両セット35800円にて販売いたします。(2023.11.30)
- トミーテックの鉄コレ、大阪メトロ長堀鶴見緑地線80系・31編成のライトを点灯化した特製品をM付4両セット35800円にて販売いたします。(2023.11.29)