キッチンNの養老6こと近鉄デ6が完成しました。
キッチンNの養老6こと近鉄デ6が完成しました。
昨日、上回りのボディは完成させたのですが、キッチンNさんのキットには基本的に下回りは同梱されておりません。
店長はあまり細かいところにこだわらない、いい加減なモデラーなので(笑)、余っていたBトレの動力ユニットを使って適当にそれらしく仕上げました。
実車とはいろいろ異なりますが、自分用の個人的なものなのでお許しください。
養老線にはあまり縁がない店長ですが、お店の前を走る南大阪線とは同じ狭軌ということもあり、なんとなく懐かしい匂いのする車両が多いのでついつい模型を買ってしまいます。
追加で取り付けた前面の手すりがイマイチですが、妥協しました。(笑)
養老線独自の前面ステップが目立っていますね。
« キッチンNの養老6こと近鉄デ6を制作中です。 | トップページ | ワールド工芸のプラスチックキット川崎20t凸型から改造して近鉄デ1とデ2を制作中です。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生まれて初めて三岐鉄道に乗車してきました。(2024.12.12)
- 2024年を振り返って・・・。(2024.12.31)
- カトーのC57とD51にやえもんデザインの重油タンクを取付加工しています。(その2)(2025.01.09)
- カトーのC57とD51にやえもんデザインの重油タンクを取付加工しています。(その1)(2025.01.08)
- お客様が制作されたNゲージ、近鉄8A系のライトと室内灯を点灯化しています。(その2)(2024.11.18)