ワールド工芸のプラスチックキット弘南鉄道ED22から改造して近鉄デ61が完成しました。
ワールド工芸のプラスチックキット弘南鉄道ED22から改造して近鉄デ61が完成しました。
実車とは側面の窓が異なるなど相違点がありますが、イメージは近づいたかな・・・と思います。
そのうちワールド工芸からちゃんとした近鉄デ61が発売されるでしょうから(笑)、あえて番号は最終機の64にしました。
デ51は橿原神宮前か吉野口あたりで何度か見たことを覚えているのですが、どうもデ61は影が薄かったようです。
完成しても見たことを思い出せませんでした。
こうやって見ると他にもいろいろ集めてみたくなりますね。
発売されている形式はまだまだ少ないですが、タイプモデルであればまだまだ改造で作れそうです。
« ワールド工芸のプラスチックキット弘南鉄道ED22から改造して近鉄デ61を制作中です。 | トップページ | 貼るダケシリーズの新製品、2車線(片側1車線)注意喚起中央線曲線道路シートを本日、9月1日より、税込1枚216円で販売開始いたします。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生まれて初めて三岐鉄道に乗車してきました。(2024.12.12)
- 2024年を振り返って・・・。(2024.12.31)
- カトーのC57とD51にやえもんデザインの重油タンクを取付加工しています。(その2)(2025.01.09)
- カトーのC57とD51にやえもんデザインの重油タンクを取付加工しています。(その1)(2025.01.08)
- お客様が制作されたNゲージ、近鉄8A系のライトと室内灯を点灯化しています。(その2)(2024.11.18)