無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事

フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミーテックの鉄コレ、近鉄9000系現行仕様のライト点灯化特製品をM付2両セット17800円にて販売いたします。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、南海7000系新塗装のライトを点灯化した特製品をM付4両セット22000円で販売いたします。 »

2016年7月26日 (火)

貼るダケシリーズの新製品、2車線(片側1車線)注意喚起中央線直線道路シートを8月1日より税込1枚216円で販売開始いたします。

貼るダケシリーズの新製品、2車線(片側1車線)注意喚起中央線直線道路シートを8月1日より税込1枚216円で販売開始いたします。

以前から発売していました道路シートの派生商品となり、要望の多かったはみ出し事故の多い区間に設置される注意喚起のためのセンターラインを再現したものです。

デザインの違いで全部で5種類ありますが、今回はそのなかから特徴のあるものを2種だけ紹介します。

NizyuukiiroP1350366「黄色&点線中央線」直線道路シート

黄色線側からのみ追い越し禁止の道路で、自動車免許を取得する際にはよく試験に出てきますから皆さんおなじみでしょう。

あちこちで見かけるわりには製品化していなかったため、要望が多かったのですが・・・。なぜか今まで製品化が遅れてしまいました。すいません。

KyoutyouP1350367「強調黄色中央線」直線道路シート

通常の黄色センターラインより太くなっているのが特徴。

都市部ではあまり見かけませんが、主に郊外や山間部に採用されているようです。

あくまで店長の個人的なイメージですが、北海道には特に多いような気がします。

今回はとりあえず直線道路シートのみ発売となりますが、来月くらいには同じデザインを用いた曲線道路シートも追って発売する予定にしています。

« トミーテックの鉄コレ、近鉄9000系現行仕様のライト点灯化特製品をM付2両セット17800円にて販売いたします。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、南海7000系新塗装のライトを点灯化した特製品をM付4両セット22000円で販売いたします。 »

オリジナル商品の案内」カテゴリの記事