無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミックスのHOゲージ、DD51暖地型にDCCサウンドデコーダーを搭載した特製品を79800円にて販売いたします。 | トップページ | トミーテックの鉄コレを塗り替えて制作した、国鉄キハ08のライト点灯特製品をM付19800円で販売します。 »

2016年6月10日 (金)

トミーテックの鉄コレ、加悦鉄道キハ08を国鉄キハ08に塗り替え中。

トミーテックの鉄コレ、加悦鉄道キハ08を国鉄キハ08に塗り替え中。

P1350080ベースとなるのはこの車両です。

元は国鉄のキハ08を譲受したものなので、塗り替えによって元に戻すことになります。

旧型客車を気動車化した改造車なので、変わり物好きの店長は大好きな車両です。

鉄コレで登場するのを知ったときから、ぜひ国鉄色化したいと機会を伺っていました。

P1350081まずはIPAに漬けて、元の塗装を落としてベースになるクリームを塗装しました。

鉄コレのこの車両は乗降ドアが別部品になっているのですが、塗装がやりにくくなるため通常の車両のようにドアはあらかじめ接着してあります。

キハ08に関しては実車の両数も3両と少なく、資料もあまりありませんので車体は特に加工せず塗り替えただけとなります。

P1350083マスキングして朱色を塗装後、キハ08-3のインレタを貼ってクリアーで保護塗装すれば完成です。

加悦鉄道時代と塗り分けはほとんど変わりありませんので、あまり塗り替えた感じがしませんね・・・。(汗)

« トミックスのHOゲージ、DD51暖地型にDCCサウンドデコーダーを搭載した特製品を79800円にて販売いたします。 | トップページ | トミーテックの鉄コレを塗り替えて制作した、国鉄キハ08のライト点灯特製品をM付19800円で販売します。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事