無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 天賞堂のHOゲージ、103系のヘッドライトを電球色化&方向幕点灯化を行いました。 | トップページ | カトーのEF510北斗星色のテールライト点灯化を改良いたしました。 »

2016年4月29日 (金)

Nゲージサイズのアントと軌道自転車が完成しました。

Nゲージサイズのアントと軌道自転車が完成しました。

P1340350先日、ボディの完成状態まで出来たアントと軌道自転車ですが、せっかくなので人間を載せてみようと試みました。

しかしながら、ちょうど良いサイズの「座った人間」というのが意外と難しいようです。

いろいろ探し回った結果、無加工で座らせることができるNゲージサイズの人間がありませんでした。

そこで、トミーテックのザ・人間から近いもの(たぶん工場の人々のひとつかと・・・)を用いて加工したいと思います。

P1340353膝が閉じた状態ではアントの座席に座れません。

そこで、まずは足を写真のように切断。

なかなか惨い状態ですが、まだ椅子のサイズには収まりませんので腰やお尻のあたりも削ります。

あとは不自然に見えないよう足を開き気味に接着すれば、運転席に座る人間は完成。

P1340354アントに座らせて接着すればできあがり。

写真のようになりました。

模型は無動力ですが、やっぱり貨車を移動させている姿が絵になりますね。

貨車にモーターでも内蔵させて、走らせたくなりますが今日のところは我慢・・・。

P1340355軌道自転車の方はアントと違い、簡単に人形を載せることができました。

座って釣りをしていたカトーの釣り人と、自転車に乗っていたトミックスの人間を流用いたしました。

なんだか楽しそうな模型になったような気がします。

« 天賞堂のHOゲージ、103系のヘッドライトを電球色化&方向幕点灯化を行いました。 | トップページ | カトーのEF510北斗星色のテールライト点灯化を改良いたしました。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事