無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« ワールド工芸のJR東海キヤ97キットを組み立てたライト点灯特製完成品をM付2両セット24800円で販売します。 | トップページ | HOゲージの外国型中古品が少し入荷しました。特記以外はDC2線式です。 »

2016年3月31日 (木)

貼るダケシリーズの新製品、小型オープンスポットシートを1枚216円にて明日4月1日より販売開始します。

貼るダケシリーズの新製品、小型オープンスポットシートを1枚216円にて明日4月1日より販売開始します。

1/144や1/200サイズの飛行機モデルに使えるものを以前から販売しておりましたが、小型モデルの1/400や1/500サイズの飛行機に使えるシートも発売して欲しいとのご要望を受けたものです。

格安航空会社(LCC)向けの空港ターミナルビルや小型機用の駐機場では、コスト削減のためにプッシュバックの際トーイングカーを使うことを避けて、航空機の自走で旋回して方向転換することを前提に設計されており、そのため駐機場の標記が旋回できるようになっています。

そういった自力旋回が可能な標記になった駐機場を、簡単に再現できるようにしたものが今回発売させていただくオープンスポットシートです。

P1340075こちらは札幌の丘珠空港をモデルにしたものです。

標準的な標記なので、他の空港でも流用しやすくなっています。

たとえば大阪伊丹空港のように大規模な空港でも、全てがターミナルビルに繋がった搭乗橋つきのスポットではなく、一部にオープンスポットが併設されていることがあります。

P1340082こちらは伊豆大島空港のスポットをモデルにしたものです。

運行頻度が低い等の理由でコストダウンされているため、駐機場がアスファルトになっているのが特徴です。

こちらのデザインも標準的な標記なので他空港でも流用が可能です。

P1340096さらに小規模な空港や小型機向けに作ったものもございます。

写真の物は佐渡空港のオープンスポットをモデルにしています。

小型機メインの運用なので標記も小型機に合わせたものとされているのが特徴です。

定期便の発着しない八尾空港にも似たような駐機場がありますね。

他にもいろいろ選べるようデザインを変えた10種類を用意させていただいておりますので、ぜひご利用ください。

詳しくは下記リンク先の当店ホームページ内をご覧ください。

http://homepage3.nifty.com/mokei-ya/runway.html

<お知らせ>

電話での在庫確認、通信販売、お取り置き大歓迎です。

もけいや松原TEL 072-338-9991

毎週火曜定休 営業時間12:00~20:00

4月1日より営業時間が20時までに変わります。

ご来店の際はご注意ください。

« ワールド工芸のJR東海キヤ97キットを組み立てたライト点灯特製完成品をM付2両セット24800円で販売します。 | トップページ | HOゲージの外国型中古品が少し入荷しました。特記以外はDC2線式です。 »

オリジナル商品の案内」カテゴリの記事