無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 貼るダケシリーズの新製品、小型ターニングパッドシートを1枚216円にて本日3月1日より販売開始します。 | トップページ | カトーのスイス型、レーティッシュ鉄道ABe8/12アレグラ&ベルニナ急行客車の7両特別セットを19800円で販売します。 »

2016年3月 2日 (水)

グリーンマックスの京阪9000形に室内灯を入れました。

グリーンマックスの京阪9000形に室内灯を入れました。

P1340100以前にライトの点灯加工を承ったお客様からご依頼を承りました。

写真のように全車に白色LEDで室内灯を点灯化しております。

この製品は元々塗装済みの組立キットであり、室内灯の組込は考慮されていない製品です。

そのため車体の屋根側が非常に浅く、既製品の室内灯を使うとプリズムが外から丸見えになってしまいます。

P1340101そこで、当店では極小のチップLEDを使った自作の室内灯を組み込んでおります。

こうすると既製品のプリズムを使わなくても均一に明かりが広がって、写真のように見栄えもよい感じになります。

ちなみに室内灯点灯化の工賃は部品代込み1両3000円(集電ができない構造の車両は集電加工に別途1500円必要)で承っています。

« 貼るダケシリーズの新製品、小型ターニングパッドシートを1枚216円にて本日3月1日より販売開始します。 | トップページ | カトーのスイス型、レーティッシュ鉄道ABe8/12アレグラ&ベルニナ急行客車の7両特別セットを19800円で販売します。 »

車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事