無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事

フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« グリーンマックスの9820系にレールクラフト阿波座さんの新型クウーちゃん号ラッピングデカールを貼り付け中。 | トップページ | グリーンマックスの京阪2400系未更新車2次車の特製完成品を7両セット24800円で販売いたします。 »

2016年3月 5日 (土)

グリーンマックスの京阪2400系未更新車塗装済みキットを組立中です。

グリーンマックスの京阪2400系未更新車塗装済みキットを組立中です。

P1340206_2在庫が最後の1個ずつになってから、ずっと売れ残っていた2次車の塗装済みキットです。

そろそろ棚を空ける必要が出てきましたので、組み立てて特製品として販売したいと思います。

基本4両セットに増結3両セットの7両編成とする予定。

増結セットのパッケージには堂々と2両セットと書かれていますが、中身はちゃんと3両分あります。(笑)

P1340207_2まずは基本セットから組立てるのですが・・・。

中身はこんな感じで、意外と部品が多いですね。

他の塗装済みキットと同じような感じなのですが、モーター車は車内までウエイトで埋まった古い仕様のものではなく、車内表現がある2モーター仕様になっているのは嬉しいところです。

P1340208_2最初に増結セットもあわせてボディを中性洗剤で洗います。

よく乾燥させてから2次車仕様なので、第5編成の車番インレタを貼り付け。

半光沢のクリアーでボディ全体に保護塗装しました。

この未塗装キットはちゃんとクツズリへ銀塗装がされているのが良いですね。残念ながら完成品では省略されている点です。

P1340209クリアー塗装したボディをよく乾燥させてから、いよいよ組立に入ります。

京阪の車両は少しややこしく、車両の向きと部品の向きが間違いやすいので注意しましょう。

説明書どおりに慎重に組んでいけばそれほど難しくありませんが、説明書では少し車両の向きが分かりにくいのが難点です。

数の多いクーラーと取り付けに少々時間がかかりますが、あとは簡単な作業ばかり。

P1340210営業しながら塗装&組立していましたので、接客の合間を縫いながらほぼ1日がかりで完成です。

後はオプションになっているライトユニットを組み込めば終わり。

« グリーンマックスの9820系にレールクラフト阿波座さんの新型クウーちゃん号ラッピングデカールを貼り付け中。 | トップページ | グリーンマックスの京阪2400系未更新車2次車の特製完成品を7両セット24800円で販売いたします。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事