グリーンマックスの新製品、近鉄22600系Aceおよび16600系Aceへのトミックス製ボディマウントTNカプラーを取付を1両2000円で承っております。
グリーンマックスの新製品、近鉄22600系Aceおよび16600系Aceへのトミックス製ボディマウントTNカプラーを取付を1両2000円で承っております。
カプラー代は別になりますので、別途ご用意いただくか当店にてお買い求めください。
写真のように実車と同じ黒色のTNカプラーを取り付けいたします。
今回から先日紹介させていただいたシリーズ21と同じように、新しい取り付け方法に改良させていただきました。
大きな改良点は従来はスカートを切削して床板に接着する形から、加工方法を改良して元の爪を残し床板に装着する形となっており、スカートが丈夫になりました。
利用するTNカプラーは写真のバネつきの品番JC6323を使用いたします。
残念ながら当店で在庫が少なくなっておりますので、できましたらカプラーは持ち込みでご依頼ください。
加工内容が以前の形より少し簡単になりましたので、工賃は2500円から1両2000円に値下げさせていただきました。
さらに、バネの効果で従来はS字カーブで高速走行すると脱線することがありましたが、そういった心配も改良でほとんどなくなっています。
写真のように連結させると実感的な連結間隔になっているのが良く分かります。
ただ、間隔が少し狭いので心配な方は同時に品番0339のTNカプラーをお持込みいただくか、当店でお買い求めください。
この製品は連結器自体の長さが少し長いので、JC6323と連結器のみ交換して連結間隔を少し広げることができます。
ちなみに今回リニューアルされたAce各種は大変完成度が高く、動力ユニットも滑らかになり良くなっているのですが・・・。
標識灯だけはあいかわらず白色に点灯するので違和感があります。
当店では1両500円で実車と同じくオレンジ点灯するよう加工を承っておりますので、一緒にいかがでしょうか?
同時にヘッドライトへのテールライト光漏れ防止加工もサービスで行わせていただきます。
« ワールド工芸の協三20t貨車移動機のキットを組立中です。 | トップページ | ワールド工芸の協三20t貨車移動機のキットを組み立てたヘッドライト点灯特製品を1両15800円で販売いたします。 »
「車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形が完成しました。(2023.11.28)
- トラムウェイのHOゲージ、DD16ラッセルヘッドの作業灯を点灯化しました。(2023.11.16)
- トミーテックのバスコレ、ドイツのメルセデスベンツ製シターロのドイツ鉄道色の塗り替えが完了しました。(2023.11.15)
- マイクロエースの223系0番台にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。(2023.11.04)