トミーテックの鉄コレ、阪急2300系のライトを点灯化しました。
トミーテックの鉄コレ、阪急2300系のライトを点灯化しました。
既に紹介済みの車種ですが、今回は普通列車なので標識灯を点灯化しない形でご依頼を受けました。
前進時にはヘッドライトが実車どおりの電球色に、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。
もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。
ちなみに加工料金は標識灯の点灯化をしていないのでリーズナブルです。
部品代込み1両5000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円と金属車輪が必要)となります。
標識灯を点灯化する場合は+2500円となります。
« 貼るダケシリーズの新製品、オープンスポットシートを1枚216円にて、本日11月1日より販売開始します。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、クモハ123-1のライトを点灯化しました。 »
「車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事
- イズムワークス製のライトユニットを使ってトミーテックの鉄コレ、JR四国1500形のライ形を点灯化しました。(2025.03.12)
- マイクロエースの京阪8000系プレミアムカーセットを種別灯点灯化しました。(2025.03.20)
- マイクロエースの京阪8000系新塗装を種別灯点灯化しました。(2025.03.10)