エフトイズの1/144サイズ飛行機、航空ファンセレクト2「日本陸海軍戦闘機集」から零戦のジオラマを制作中です。
エフトイズの1/144サイズ飛行機、航空ファンセレクト2「日本陸海軍戦闘機集」から零戦のジオラマを制作中です。
製品は写真のようにブラインド販売されているもので、全8種類のうちどれかひとつが入っています。
1個555円で販売していますが、残りは7個となりました。
今回のラインナップは大戦中の飛行機ばかりなので、デッキつきの旧型ELやSLなどNゲージとの共演にいかがでしょう?
どれも日本で活躍した機体ばかりなので、ハズレはありません。
しかしながら人気・不人気はあるようで、零戦を狙っておられる方が多いようですね。
今回も店長は1BOXを購入しましたので、そのなかからラインナップされている零戦ばかり3機を組み立ててみました。
とある映画の1シーンに似せたくて、芝生シートを貼っただけの簡単なジオラマに置いてみました。
零戦に搭乗するシーンなので、3機とも風防を開けたのですが・・・。
細かく作られた操縦席がよく見えるのは良いとして、やはり人物がいないのは違和感がありますね。
さすがのトミーテックからでも日本兵の人形は発売されていません。
そこで、手持ちのなかから使えそうなものを選んでみました。
形と大きさから零戦の搭乗員には学生服を来た学生さんを、その他の日本兵には制服が似ていたので乗務員を使います。
人形のような小さなものはあまり加工したことがないので、自信がないのですが・・・。
ちょっと事情があって搭乗員が一人増えましたが、それっぽくみえるようにできる限り加工してみました。
長くなりそうなので続きは後日に・・・。
« カトーのユニトラムを使ったレイアウトを考え中。 | トップページ | エフトイズの1/144サイズ飛行機、航空ファンセレクト2「日本陸海軍戦闘機集」から「永遠の0」の1シーンを制作しました。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トミーテックの鉄コレから阪神7801形の異端編成を制作中です。(2023.12.06)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)