無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« カトーのユニトラムを使ったレイアウトを考え中。 | トップページ | エフトイズの1/144サイズ飛行機、航空ファンセレクト2「日本陸海軍戦闘機集」から「永遠の0」の1シーンを制作しました。 »

2015年11月27日 (金)

エフトイズの1/144サイズ飛行機、航空ファンセレクト2「日本陸海軍戦闘機集」から零戦のジオラマを制作中です。

エフトイズの1/144サイズ飛行機、航空ファンセレクト2「日本陸海軍戦闘機集」から零戦のジオラマを制作中です。

P1330048製品は写真のようにブラインド販売されているもので、全8種類のうちどれかひとつが入っています。

1個555円で販売していますが、残りは7個となりました。

今回のラインナップは大戦中の飛行機ばかりなので、デッキつきの旧型ELやSLなどNゲージとの共演にいかがでしょう?

P1330049入っている機種は写真のようになっています。

どれも日本で活躍した機体ばかりなので、ハズレはありません。

しかしながら人気・不人気はあるようで、零戦を狙っておられる方が多いようですね。

今回も店長は1BOXを購入しましたので、そのなかからラインナップされている零戦ばかり3機を組み立ててみました。

P1330050とある映画の1シーンに似せたくて、芝生シートを貼っただけの簡単なジオラマに置いてみました。

零戦に搭乗するシーンなので、3機とも風防を開けたのですが・・・。

細かく作られた操縦席がよく見えるのは良いとして、やはり人物がいないのは違和感がありますね。

P1330051さすがのトミーテックからでも日本兵の人形は発売されていません。

そこで、手持ちのなかから使えそうなものを選んでみました。

形と大きさから零戦の搭乗員には学生服を来た学生さんを、その他の日本兵には制服が似ていたので乗務員を使います。

人形のような小さなものはあまり加工したことがないので、自信がないのですが・・・。

P1330052何とか加工できました・・・かな?

ちょっと事情があって搭乗員が一人増えましたが、それっぽくみえるようにできる限り加工してみました。

長くなりそうなので続きは後日に・・・。

« カトーのユニトラムを使ったレイアウトを考え中。 | トップページ | エフトイズの1/144サイズ飛行機、航空ファンセレクト2「日本陸海軍戦闘機集」から「永遠の0」の1シーンを制作しました。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事