店長は休暇中その1、ドイツに到着しました。
昨日からお店を休業させていただき、妹が住んでいるドイツのハイデルベルクへ母と1歳の娘との3人で行っている店長です。
10月13日の関西国際空港10時15分発のルフトハンザ便でフランクフルトへ向けて出発し、12時間飛行して15時(日本時間22時)に無事、ドイツのフランクフルトに到着しました。
鉄道ファンでありながらあまり旅行好きでない店長は、海外旅行も11年前に新婚旅行でスイス&ドイツに行った経験しかありません。(笑)
前回はツアーだったので楽な旅行でしたが、今回は全て自分で手配する個人旅行なので大変。
さっそく機内では言語の壁にぶつかりました。
アテンダントさんに「コーヒーはいかが?」と聞かれ、英語で「ノーサンキュー」と答えても通じず、ドイツ語でNOを表す「ナイン」でやっと分かってもらえました。
ドイツの人って英語圏ではないので、アテンダントさんでも通じないことがあるって事前に聞いてましたが、それでもちょっとビビりました。
リトル英語(本当はリトルリトルくらい・・・)しかできない店長としては心細い旅になりそう・・・。
フランクフルト空港からは妹が住んでいるハイデルベルクまで、乗りたかったドイツの新幹線ICEに乗りました。
自動券売機でも切符が買えるようでしたが、ドイツ語はよく分からない店長は迷わず窓口で購入。
写真のような切符が発行されました。
乗車時間45分ほど、マンハイムで乗り換えで大人2人50ユーロちょうど、日本円で7000円くらいだから日本の新幹線と比べると妥当な価格かな。
切符に表示されたホームに向かうと、写真のとおり乗車するICEが表示されています。
当たり前ですが標記はドイツ語オンリーです。
英語くらい併記表示してくれたらいいいいのに・・・。日本の標記もまだまだ英語併記が少ないですが、ドイツも同じですね。
この時点で日本時間24時頃だったので、眠くて眠くて仕方ありません。
いつもならホームの端で乗車する列車を撮影したりするのですが、16両編成分もあるホームを歩く気力はなく、この写真でご容赦を・・・。
18時には目的地へ着いたのですが、日本時間だと25時なのでさすがに眠たいです。
それでもまだ興奮しているのか(笑)、眠たいのに寝れそうにないヘンな気分なので、今こうしてブログを更新している次第です。
夜中から早朝にかけて何度か起きてブログの写真をUPさせていただきました。
元気があれば明日も更新がんばります。
« 本日から10月21日(水)まで、店内改装&休暇のため休業させていただきます。 | トップページ | 店長は休暇中その2、ハイデルベルクの街を散策。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その5)(2023.11.24)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その4)(2023.11.22)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その3)(2023.11.19)