無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミーテックの鉄コレ、北越急行HK100新塗装のライトを点灯化しました。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、東武5700系のライトを点灯化しました。 »

2015年8月30日 (日)

注文を受けましたので鉄コレのライト点灯化を大量に加工中です。

注文を受けましたので鉄コレのライト点灯化を大量に加工中です。

P1320460個人のお客様から同じ車両で13両の加工を承りました。

こうやって見ると製造工場みたいです。(笑)

2008年にお店をOPENした当初は、カトーの初代D51のライト点灯化を一度に40両とか、トミックスのDD51テールライト点灯化を25両など・・・。

2,3年の間にこういう大量注文が時々あったのですが、景気の影響なのかここ数年はほとんどありませんでした。

なんだか久しぶりな感じがして、「頑張るぞぉ~」という気分で作業させていただきました。

P1320462試験運転のついでに並べてみました。

こうやって全ての車両にライトが点くと、標準装備のように見えますね。(笑)

ちなみに前後運転台へのヘッドライト点灯化加工工賃ですが、ライトの穴あけ加工が必要なので1両7000円となります。

« トミーテックの鉄コレ、北越急行HK100新塗装のライトを点灯化しました。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、東武5700系のライトを点灯化しました。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事