光るダケシリーズの新製品、赤色LED踏切セットCを本日、6月1日から5400円で販売いたします。
光るダケシリーズの新製品、赤色LED踏切セットCを本日、6月1日から5400円で販売いたします。
内容は写真のとおり、専用の交互点滅ユニット1個にチップLEDの点灯加工済み踏切2本(トミーテック製品を加工)がセットされています。
付属する踏切板は複線分で、コンクリート仕様の近代的なものになっております。
別売りのコネクターを用いてレールやパワーパック、ACアダプターなどに接続してお使いください。
お客様からのご要望にもお答えして、チップLEDで点灯するよう加工した踏切も単体で2本セット3240円にて販売いたします。
セット同梱の踏切2本に単体発売の2本を増設すると、2車線道路対応の大きな踏切にできます。
こちらも付属する踏切板は複線分で、コンクリート仕様の近代的なものになっております。
写真のように専用の交互点滅ユニットに接続するだけで、簡単にリアルな踏切が再現できます。
専用の交互点滅ユニットは鉄道会社や地域によって交互点滅の間隔は異なりますので、ドライバー1本で調整ができるようになっております。
踏切警報機からは細いコードが出ているだけなので、レイアウト上には小さな穴を開けるだけで簡単に設置できます。
リアルな踏切を再現するため極小のチップLEDに特殊な加工を施してレンズ部を再現しており、点灯していない状態でも違和感がないようにしてみました。
トミーテック製品の踏切を加工しましたので大きさもNゲージ用のリアルサイズになっています。
後ろから見ても違和感がないように極細のコードを支柱に這わせましたので、実物にも存在するようなリアルなコードにも見えます。
下のリンクから実際に交互点滅している動画がご覧になれます。よろしければ参考にどうぞご覧ください。
« グリーンマックスの京阪7200系新塗装のライトを点灯化しました。 | トップページ | グリーンマックスの阪急エコノミーキットから能勢電鉄1500系復刻塗装を作ってみました。 »
「オリジナル商品の案内」カテゴリの記事
- オリジナル商品の走るんですシリーズパワーパックのリニューアル予定について。(2023.08.04)