トミーテックの鉄コレ、北大阪急行2000系にライト点灯化&室内灯を入れました。
トミーテックの鉄コレ、北大阪急行2000系にライト点灯化&室内灯を入れました。
何年か前に出た事業者限定の製品ですね。
写真のように全車に白色LEDで室内灯を点灯化しております。
同時にヘッドライト&テールライトの点灯化も施工させていただいております。
前進時は左側の車両のようにヘッドライトが電球色に点灯いたします。
後進時は右側の車両のようにテールライトが赤く点灯します。
もちろん、いつも通りライトユニットは目立たないよう設置しましたので、運転席はシースルーとなっています。
運転席越しに室内灯で照らされた客室がよく見えますね。
鉄コレは屋根が浅いので既製品の室内灯を使うとプリズムが外から丸見えになってしまいます。
そこで、当店では極小のチップLEDを使った自作の室内灯を組み込んでおります。
こうすると既製品のプリズムを使わなくても均一に明かりが広がって、写真のように見栄えもよい感じになります。
明るさが明るすぎないよう調整していますから、トンネルのような暗いところでも、あまりボディに明かりが透けていません。
ちなみに室内灯点灯化の工賃は部品代込み1両3000円にて、ライトの点灯化は1両5000円で承っています。
トレーラー車の場合は別途集電加工に1両1500円が必要です。
集電加工で多少走行が重たくなりますので、4両編成より長くなる場合はモーター車が2両必要になります。
« カトーのHOゲージ、キハ80に発売されたばかりの永末システム製キハ82系用DCCサウンドデコーダーを組み込みました。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、由利高原鉄道YR-2000「ゆりてつ」ラッピングのライトを点灯化しました。 »