カトーの103系高運転台カナリア色のライトをLED化しました。
カトーの103系高運転台カナリア色のライトをLED化しました。
左側が製品そのままの電球による点灯状態、右側が今回電球色LED化した製品です。
明るさが明るくなるとともに光り方が実車の印象に近くなりますので、見栄えがかなり変わります。
左側が製品そのままの電球による点灯状態、右側が今回LED化した製品です。
テールライトも明るさが明るくなるとともに、電球による疑似的な赤色から実車の印象に近い赤色になります。
ちなみに今回の工賃は部品代込み1両1500円にて承りました。
他店で購入された車両でも工賃は同じ価格なので、どうぞ遠慮なくお気軽にお申し付けください。
« カトーの500系新幹線にパンタスパークの点灯加工をしました。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、秩父鉄道1000系新塗装のライトを点灯化しました。 »
「車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事
- キッチンNの近鉄ワフ9861が完成しました。(2025.06.09)
- トミーテックの鉄コレ、国鉄キハユニ16のライトと室内灯を点灯化しました。(2025.06.02)
- トミーテックの鉄コレ、京阪600形4次車比叡山・びわ湖「山と水と光の廻廊」のライトを点灯化しました。(2025.05.31)
- トミーテックの鉄コレ、京阪600形1次車びわこ号塗装のライトを点灯化しました。(2025.05.30)
- トミーテックの鉄コレ、名古屋市交通局3000形のライトと室内灯を点灯化しました。(2025.05.28)