無料ブログはココログ
2023年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« カトーの24系25型銀帯寝台車8両セット、LED室内灯取付済み特製品を16800円で販売します。 | トップページ | ワールド工芸の半キャブ貨車移動機の組立塗装済特製品をモーターなし1両5980円で販売します。 »

2015年4月15日 (水)

トミーテックの鉄コレ、京阪700形に室内灯を入れました。

トミーテックの鉄コレ、京阪700形に室内灯を入れました。

P1310062お客様からご依頼を承りました。

写真のように全車に白色LEDで室内灯を点灯化しております。

同時にヘッドライト&標識灯&テールライトの点灯化も施工させていただいております。

P1310060ライトの点灯はこんな感じになります。

前進時は左側の車両のようにヘッドライトが電球色に、下部の標識灯がオレンジ色に点灯いたします。

後進時は右側の車両のようにテールライトが赤く点灯します。

もちろん、いつも通りライトユニットは目立たないよう設置しましたので、運転席はシースルーとなっています。

運転席越しに室内灯で照らされた客室がよく見えますね。

P1310063鉄コレは屋根が浅いので既製品の室内灯を使うとプリズムが外から丸見えになってしまいます。

そこで、当店では極小のチップLEDを使った自作の室内灯を組み込んでおります。

こうすると既製品のプリズムを使わなくても均一に明かりが広がって、写真のように見栄えもよい感じになります。

P1310061明るさが明るすぎないよう調整していますから、トンネルのような暗いところでも、あまりボディに明かりが透けていません。

ちなみに室内灯点灯化の工賃は部品代込み1両3000円にて、ライトの点灯化は穴あけ加工込み1両6500円で承っています。

トレーラー車の場合は別途集電加工に1両1500円が必要です。

集電加工で多少走行が重たくなりますので、4両編成より長くなる場合はモーター車が2両必要になります。

« カトーの24系25型銀帯寝台車8両セット、LED室内灯取付済み特製品を16800円で販売します。 | トップページ | ワールド工芸の半キャブ貨車移動機の組立塗装済特製品をモーターなし1両5980円で販売します。 »

車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事