トミーテックの鉄コレ、東武鉄道ヨ101形のテールライトを点灯化しました。
トミーテックの鉄コレ、東武鉄道ヨ101形のテールライトを点灯化しました。
デッキが外から丸見えという構造上、ライトユニットを目立たせたくなかったので極小の赤色チップLEDを裏側から瞬間接着剤で貼り付けてあります。
ただ、そのまま貼っただけでは光が盛大に漏れてしまいますから、遮光処理したうえでさらに抵抗値を上げて減光してあります。
実車と同じように後進時のみ点灯するよう加工しましたので、前進時はこのように消灯いたします。
消灯時でも違和感がないように、ちゃんとテールライトに赤いレンズを組み込んであります。
今回はお客様のご要望で、こちら側のエンドもテールライトが点灯するようにさせていただきました。
ちなみに加工工賃ですが、テールライト点灯加工は片エンド4000円に集電加工1500円となります。
« カトーの651系スーパーひたちの室内灯を白色LED化しました。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、京阪600型のパト電&まんが日本昔ばなし&伊藤園おーいお茶ラッピング車3編成がレイアウトに入線しました。 »
「車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形が完成しました。(2023.11.28)
- トラムウェイのHOゲージ、DD16ラッセルヘッドの作業灯を点灯化しました。(2023.11.16)
- トミーテックのバスコレ、ドイツのメルセデスベンツ製シターロのドイツ鉄道色の塗り替えが完了しました。(2023.11.15)
- マイクロエースの223系0番台にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。(2023.11.04)