無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« カトーのHOゲージ、DE10に永末システム製のサウンドデコーダーを搭載した特製品を54800円で販売いたします。 | トップページ | トミックスのEF71ー1次形のテールライト点灯加工済み特製品を7500円で販売します。 »

2015年3月12日 (木)

マスターピースの初代こうや号、南海1900と1251系のライトを点灯化しました。

マスターピースの初代こうや号、南海1900と1251系のライトを点灯化しました。

P1300729お客様からライト点灯化の依頼を受けたものです。

写真のように展望車の1900の運転席側と、その反対側にくる1251系の片側運転席に加工いたしました。

どちらも前進時にヘッドライトが電球色に後進時はテールライトが赤色にLEDで点灯するよう加工しております。

P1300730前進と後進を逆にして点灯させるとこんな感じです。

1251系のヘッドライトはロストパーツなので、当店では穴を開けられないためお客様の了解をとって、前から直接に極小のチップLEDを貼りつけてあります。

もちろんそのまま付ければショートしてしまいますので、絶縁処理済みです。

LEDが剥き出しなので明かりが明るすぎますが、仕方ありません。

P1300732金属製品へのライト加工を絶縁処理など手間が大幅にかかってしまいますので、どうしても工賃は高額になってしまいます。

今回は部品代など全て込みで25000円にて承りました。

« カトーのHOゲージ、DE10に永末システム製のサウンドデコーダーを搭載した特製品を54800円で販売いたします。 | トップページ | トミックスのEF71ー1次形のテールライト点灯加工済み特製品を7500円で販売します。 »

車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事