無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 新年明けましておめでとうございます。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、長野電鉄0系OSカーのライトを点灯化しました。 »

2015年1月 2日 (金)

貼るダケシリーズの新製品、小型軍用誘導路シートを昨日1月1日より1枚216円にて販売開始させていただきました。

貼るダケシリーズの新製品、小型軍用誘導路シートを昨日1月1日より1枚216円にて販売開始させていただきました。

P1290746これは1/400サイズや1/500サイズのミニプレーン用に設計したもので、鉄道模型とは直接関係がありませんが、プレーンモデルの世界ではもっとも普及しているサイズであり、レイアウトの遠景などでも使えるかと思います。

以前から発売しておりましたアスファルト舗装の「小型誘導路シート」に対して、アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装された滑走路を「小型軍用誘導路シート」として再現しました。

P1290760写真のようにA4サイズの用紙に印刷しての販売となります。必要な部分だけ切り取って両面テープで貼り付けてご利用下さい。

ちなみに日本の主な空港でコンクリート舗装された滑走路を用いた民間空港として、千歳空港(一部の滑走路のみ)・小松空港・岩国空港が有名です。

いずれも自衛隊や米軍の基地と共用になっています。

民間機として定期便が発着しない軍用空港では、松島基地・百里基地・横田基地・厚木基地・浜松基地・築城基地・嘉手納基地の滑走路がコンクリート製となっています。

P1290756_2写真のようにパネルに貼り付けるだけで、リアルな誘導路のジオラマが出来上がります。

詳しくは当店ホームページ内の滑走路シートのページをご覧ください。

http://homepage3.nifty.com/mokei-ya/runway.html

« 新年明けましておめでとうございます。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、長野電鉄0系OSカーのライトを点灯化しました。 »

オリジナル商品の案内」カテゴリの記事