ワールド工芸の半キャブ貨車移動機のライトを点灯化しました。
ワールド工芸の半キャブ貨車移動機のライトを点灯化しました。
先日、発売されたばかりの組立キットで、プラスチックの車体になっているのが特徴です。
組み立て調整済みの動力ユニットが1台付いて、当店販売価格4229円のお買い得感ある商品です。
予備パーツとして2両分の車体が付属しているので、上手く作れば動力のないトレーラー車も作ることができます。
2両分の組み立てと動力ユニット付機関車のみヘッドライトの点灯加工を、お客様より承りましたので早速つくってみました。
未塗装だと写真のような感じになります。なんだか遊園地の機関車みたいです。
お客様の希望により塗装も合わせて行うことになりました。
塗装の乾燥待ちの間に、ライトユニットの基盤を作ってみました。
写真のようにスペースがほとんどないため、キャブ内のウエイトを利用して組込んでいます。
ボディについている手すりは金属製のものが付属していますので、塗装の際はプライマー処理が必要となります。
同時に当店販売価格1167円にて、グレードアップパーツとして写真のものが販売されています。
内容はボディのサイドに付くルーバーパーツとランボードの踏板が入っており、さらにオマケとしてゼブラ塗装済みのエンドパーツが付いています。
エンドパーツをゼブラに塗装するのは大変なので、ありがたいセットですね。
写真のように赤い方の動力車はヘッドライトを点灯させながら走行いたします。
黄色の方はオマケパーツから作ったのでトレーラー車になっており、ダミーですがヘッドライトレンズを入れて、動力車と非点灯時のヘッドライトの見え方を揃えております。
予備パーツを利用すればキャブ内に入る小さなウエイトと金属車輪を2個、それにカプラーを用意するだけで、もう1両つくれますのでオススメです。
« 1/144サイズのエフトイズの ヘリボーンコレクション6が入荷しました。1個486円にて販売中です。 | トップページ | 貼るダケシリーズの新製品、小型軍用滑走路シートを12月1日より1枚216円にて販売開始いたします。 »