無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 貼るダケシリーズの新製品、小型軍用滑走路シートを12月1日より1枚216円にて販売開始いたします。 | トップページ | 賢島から京都まで近鉄50000系しまかぜに乗車してきました。 »

2014年11月26日 (水)

ワールド工芸の半キャブ貨車移動機のヘッドライトが点灯する組立塗装済特製品を15800円で販売します。

ワールド工芸の半キャブ貨車移動機のヘッドライトが点灯する組立塗装済特製品を15800円で販売します。

P1290834写真のように両方の前面とも前進時のみヘッドライトが点灯するよう、穴を開けて光ファイバーでレンズを作り導光しております。

ボディは実車によく見られた国鉄レッドで塗装済みです。

オプションのグレードアップパーツを使って、特徴のある側面のルーバーとエンド部のゼブラ模様を再現しています。

側面にJRマークを貼れば近年の仕様とすることも可能ですね。

両方の先頭部ともアーノルドカプラーを装備しています。

P1290837予備パーツを使って制作したトレーラー車も1両4980円で販売中です。

ボディは実車によく見られた日通イエローで塗装済みです。

こちらのヘッドライトは点灯しませんが、レンズを入れて違和感がないように加工済みとなります。

キャブ内には脱線防止のウエイトを搭載し、走行用に金属車輪と片側のみアーノルドカプラーを取り付けてあります。

他の動力車やモーターを搭載したユーレイ貨車で押してあげてください。

P1290835小さくてかわいいので、2種類とも並べて撮影してみました。

昔はどこの駅でも貨物を扱っていたので、こんな貨車移動機が多く見られましたが最近はまったく見かけなくなりましたね。

ちなみにキットの持ち込みでも制作させていただきます。

工賃は1両につき組立に2500円、塗装に3000円、ライトの点灯化は5500円となります。トレーラー車の場合は別途小さなウエイトと金属車輪2個、カプラーを用意してください。

« 貼るダケシリーズの新製品、小型軍用滑走路シートを12月1日より1枚216円にて販売開始いたします。 | トップページ | 賢島から京都まで近鉄50000系しまかぜに乗車してきました。 »

当店特製品の案内」カテゴリの記事