無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« カトーのHOゲージ加工品、EF58-139号機竜華機関区仕様を25000円で販売いたします。 | トップページ | カトーのワサフ8000を塗り替えたワサフ8800を7980円にて販売します。 »

2014年11月13日 (木)

103系大阪環状線のOSAKA POWER LOOPラッピング電車がレンタルレイアウトに入線しました。

103系大阪環状線のOSAKA POWER LOOPラッピング電車がレンタルレイアウトに入線しました。

P1290698お客様が個人的にデカールを貼って制作されたものです。

店長はいつも自転車で日本橋や梅田に出かけるので、滅多に大阪環状線を利用しないのですが、先日ひさしぶりに乗車した際にたまたまやって来たのがこのラッピング電車だったので思わず注目してしまいました。

1本しか存在しないので資料を撮影するだけでも大変だと思うのですが、忠実に再現されていますね。

P1290700なかなか派手な電車ですが、環状線にはもともとUSJのラッピング電車が走り回っていますから、それほど違和感はありません。

お客様の話ではラッピングの元となる103系の模型を探すのに苦労したとのこと。

結局、加工の手間を考えてグリーンマックスの103系大阪環状線LA1編成セットをベースに、中間の2両だけ実車と同じく30N更新車のバラ売りをヤフーオークションで手に入れた
そうです。

« カトーのHOゲージ加工品、EF58-139号機竜華機関区仕様を25000円で販売いたします。 | トップページ | カトーのワサフ8000を塗り替えたワサフ8800を7980円にて販売します。 »

レイアウトの話題」カテゴリの記事